音響道路

音響道路は、末広産業株式会社の特許技術です

  • PAT-1807702 音響道路
  • PAT-3913761 音溝施工装置
  • PAT-5399120 音響道路の構築方法

NETIS(国交省;新技術情報提供システム)

  • KT-060131-A

音響道路とは?

世界初、音響道路とは、道路表層面に、横方向溝を音程により決められた等間隔で設置することで、
メロディーを奏でることができる道路の事です。

q
音響道路ってなーに?
a
「音」が「響」く道路って書いて、音響道路っていうんだ。
音響道路の上を車で走ると、ピアノの演奏みたいに音楽が道路から聞こえてくるんだよ。
q
あっ、知ってる!この前、道路から音楽が聞こえてきて、ぼく、歌っちゃったよ!
a
そう!その道路だよ。音響道路は、群馬県では「ぐんまメロディーライン」って呼ばれているんだ。
q
ふしぎ〜!でも、どうして音がでるの?
a
一音一音は、高い音の部分(溝と溝との間が狭い部分)と低い音の部分(溝と溝との間が広い部分)とでできていて、一音のおわりには必ず溝の無い部分が入ることで、“うた”(音楽)としてみんなの耳に聞こえてくるというものなんだ。
音響道路は、運転する人が速度を確認しながら、法律で定められた「法定速度」を守るように意識できるから、交通事故の減少にもつながっているんだ。
q
えーどうやって速度を確認するの?
a
音響道路は、「法定速度」で走った時に、一番きれいな音程で音楽が聞こえるようにできているんだ。
q
へぇ〜。きれいな音楽を聴くためには、法定速度を守らなきゃなんだ。
a
そうだね、道路が鍵盤なら、車を運転する人はピアニストさ。きれいな音楽を演奏できるように「法定速度」を守って運転すれば、追突事故を防いだり、居眠り運転を防いだりできるんだ。おまけに、音響道路は、水はけがよくて雨の日だってスリップもしにくいんだ。だから事故の無い、楽しいドライブに役に立っているんだよ。
q
音響道路ってすごいねー!でも、どんな”うた”(音楽)が聞けるの?
a
みんなが小学校で合唱する、誰もが知っている”うた”(音楽)とかね。でもその”うた”は、何処のどの人が作ったのか、知られていない事って案外多いんだ。だからこの道路は、その地域に関係した”うた”でできているんだ。あるところでは作詞した人や作曲した人の出身地だったり、山や海、歴史や文化があり、きれいな風景だってたくさん有るよね。
この道路から地域の歴史文化を知るきっかけになるね。
q
へ〜勉強になるな〜!博士、ありがとう!

目 的

居眠り防止/車間距離/法定速度/道案内/予知走行/分散経路

付加価値

地域活性/地域共栄/快適走行/利用者サービス

その他の利点

  • 機構が単純 短期間施工
  • 維持管理の軽減
  • 長期寿命 舗装寿命同等
  • 融雪促進
  • 積雪地除雪可 突起無し
  • 省資源 リサイクル容易
  • スリップ防止

その他の利点

なぜ音が出るの?

道路舗装上部の連続した所定の間隔の横方向溝(w=9mm h=5mm)を構築し、
その上を一定スピードで走行するとメロディーが聞こえます。

音 程

平均率音階表の周波数に基づき 1秒間に溝がいくつ有るかで周波数が決まり音程が定まります。

●溝間隔が小さい(高周波=高い音)●早いスピード(高周波=高い音)

音 程

●溝間隔が大きい(低周波(=低い音)●遅いスピード ----低周波----低い音

音 程

音の長さ、リズム

車両のスピードで必要な溝群の長さが変わります。

音の長さ、リズム

溝郡の長さ=メロディー音の時間(秒数)×秒速

平均律音階表

    Hz   Hz   Hz
C 130.81 ↑C 261.63 ↑↑C 523.25
  C♯ 138.59 ↑C♯ 277.18 ↑↑C♯ 554.36
D 146.83 ↑D 293.66 ↑↑D 587.32
  D♯ 155.56 ↑D♯ 311.13 ↑↑D♯ 622.26
E 164.81 ↑E 329.63 ↑↑E 659.26
ファ F 174.61 ↑F 349.23 ↑↑F 698.46
  F♯ 174.61 ↑F♯ 369.99 ↑↑F♯ 739.98
G 196.00 ↑G 392.00 ↑↑G 784.00
  G♯ 207.65 ↑G♯ 415.30 ↑↑G♯ 830.60
A 220.00 ↑A 440.00 ↑↑A 880.00
  A♯ 233.08 ↑A♯ 466.16 ↑↑A♯ 932.32
B 246.94 ↑B 493.88 ↑↑B 987.76

音響道路とは?

視 聴

群馬県内

  • 「うれしいひな祭り」 (H24.7)

    全国郷土玩具館先0.2km

県外

  • 「春よ来い」(H29.10)

    新潟県東蒲原郡阿賀町吉津
    ”磐越道三川IC(新潟方面)吉津TN先”

施工方法

Step 1

メロディー設計(音程、リズム、延長、スピード)

詳細平面図 / メロディーシュミレーション

Step 2

施工場所選定 現地調査

所定のフレーズを確保出来る区間 / 横断箇所のない区間 / 作業用駐車場の確保
隣接民家のない区間 / 平常日での混雑のない区間 / 観光者がUターンする場所が近くにある区間

Step 3

カッター幅 通りマーキング

カッター幅 通りマーキング

Step 4

リズム拍子測点

リズム拍子測点

Step 5

カッターマーク

カッターマーク

Step 6

切断(乾式)

カッター施工=300m/日=140本/日

Step 7

その他

察関連 / 一般車の駐車禁止明示 / 事前の音響説明、案内、、広報 / 設置場所の明示、標識

溝形状

溝形状

小規模施工(一般道)

小規模施工(一般道)

大規模施工(高速道路)

大規模施工(高速道路)

ACCESSアクセス

本社(建設・建機)

本社(建設・建機)

群馬県前橋市亀里町786

  • 本社・建設

    TEL.027-265-1295

    FAX.027-265-1412

  • 建機

    TEL.027-287-4811

    FAX.027-287-4812

  • 東京工場(建機)

    東京工場(建機)

    千葉県八千代市島田台972

    TEL.047-488-3456

    FAX.047-488-7070

  • 六供工場(生産)

    六供工場(生産)

    群馬県前橋市六供町3丁目7番地24

    TEL.027-224-2511

    FAX.027-224-2512

  • 新潟出張所(建機)

    新潟出張所(建機)

    新潟県新潟市中央区上沼
    712-1外山レイクサイト
    ハウスC-202

    TEL.090-9006-7260

    FAX.025-281-7101

  • バーデンメモリアル草津(保養施設)

    バーデンメモリアル草津(保養施設)

    群馬県吾妻郡草津町大字
    草津字白根464-704